忍者ブログ
サンビーム ブログではBMW,VW,OPEL,VOLVO,AMG,AUDI,BENZ,PORSHE問わず、 日頃の作業や裏話などUPしたいと思っています。 また新製品情報や装着例などいち早くお知らせします。
Posted by - 2025.02.01,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by メカニック福田 - 2009.12.12,Sat


今日はいつもお世話になっているバリスさんが、
ガレージセール中という事でお邪魔させていただきました。
到着した時はお開き寸前で遅かったのですが。。。



明日は朝から先日REVアタックしたエボ10も展示されていると思います。
今日お持ちした時に『かっけーなぁ』とバリスさんの従業員の方がつぶやいてましたが、
バリスさんが作ったフルエアロですから(笑)
確かにオーラ出まくりの車輌ですので是非ご覧になってくださいね。



で、ガレージセールはボク自身も国産車のみだと思ったのですが、
なんと!BMW用の物も多数ありましたよ!
↑はE46/M3用フロントスポイラー¥73,500-⇒¥40,000-!



↑フルカーボン製のリアアンダーディフューザー¥176,400-⇒¥90,000-!



ボンネットだってあります。
Z4用フルカーボン製 ¥350,000-⇒¥198,000-!
E46/M3用フルカーボン ¥330,000⇒¥120,000-!
E90用やその他まだまだありますが、明日ご自身で見に行ってください。
ボクもE36用のリアディフューザーを探してしまいましたが売り切れたみたいです(泣)
価格は見ての通り破格ですよ。

ただし、バリスさんのデモカーで使用していたり、B級品だったりする物で新品ではありません。
(いや?新品もあるのかもしれませんが)

この商品&価格は明日までのガレージセールのみの価格で、
バリスさんにお伺いしないと買えません。


ちなみにコチラにお問合わせいただいても何もお答え出来ませんので(汗)
直接バリスさんに行ってみてくださいネ。

あっ、そういえばあの汎用品もお徳だったなあ。
PR
Posted by メカニック福田 - 2009.12.11,Fri


今日はALFA159の脚を煮詰めていました。
今回2回目のバラシで、前回の仕様でもBESTは更新しているのですが、
更に煮詰められるのでショックを開けて仕様を変えました。
減衰力のダイヤルをクリクリ回すのも減衰力調整ですが、
ショックをバラシて伸びと縮みをシムで別々に調整していくのです。

ALFA159はフロントヘビーの上にレバー比も結構あるので
思っている以上のハイレートなスプリングを必要で
ショックもこんな固くていいの?って位でしなやかに動くんです。

なので作業を進めていくうちにボクの想像を越してしまったので、
手持ちのレートでは足りなくなってしまいました(汗)
次回フロントのスプリング交換をすれば、塩コショウ程度の味付けで結構いけそうです。

減衰力のダイヤルを緩めれば、乗り心地は全然OK。
締めればサーキットでも気持ちよく走れる仕様になりそうです。


あ~、REVアタックの関係で待ってもらっていた仕事がドットきてます。
E92/M3、R56MINI、E46/M3、インプレッサ、ALFA156、E36/M3などなど、
書くのが面倒な位SPIRITのセッティング待ちが待ってます。。。
伸び伸びにずれこんでしまいスミマセン。
Posted by メカニック福田 - 2009.12.10,Thu


今日はW638 Vクラスの脚交換をしていました。
Vクラスはリアのエアサスが結構壊れるのですが、
こちらのお車も既にチェックランプ点灯中でお尻下がりまくりです。

ボクもこのVクラスに乗っているのですが、
エボ10のホイルを10本乗せて筑波を往復しましたが、流石にエアサスランプがチカチカしてました。
積載量は半端ないのですが、この位で弱音を吐いてしまうと困ってしまいますよね。
そこで今回このお車はエアサスを撤去しスプリング仕様にしてしまいました。




リアバネは時間の問題でリアは純正スプリングにし、
エナペダルのショックを前後装着させていただきました。
エアサス撤去後チェックランプは付きっぱなしになるのですが、
通常の走行には問題ないのでメーター裏の電球も撤去し消灯させました。
どうやらディーラーさんでコイルスプリング仕様にコーディングすれば消えるらしいですが、
そこにお金をかけても勿体無いですからね。

ボクもちょっと脚リフレッシュ時にコイル仕様にしようと思ってます。
車高調で作ってしまおうかな?(笑)
ただ、エアサスからコイルサスに変更した場合は構造変更が必要になりますので注意です。
Posted by メカニック福田 - 2009.12.09,Wed


今日はREVアタック本番。
VARIS エボ10でエントリーです。
前日にSETが出たのである意味安心して今日を迎えました。

今日のアタックは17分を3本。
外気温度も低く「目標のタイム」は更新出来そうな予感。

そして1本目のアタック。
58秒3が出た所で予期せぬトラブル発生でPITイン。
トラブルの原因とは全く違うのですが、なんか車の動きも昨日と違う。
走った後に分かったのですが、どうやらダンパーオイルが冷え冷えでシガシガになっていたようです。
この辺は周回系とタイムアタックとの違いをヒシヒシと感じました。

2本目はGフォースさんの迅速な作業でも間に合わず。
ボクがやったら3日は掛かる作業ですね(笑)

そして3本目は完璧に作業が完了しラストアタック。
心配されていた雨も今の所大丈夫。



そして、谷口さんの猛烈アタック開始!
遂に57秒9出ました!
エボ10最速タイムなんじゃないですか!?

きっとコンディションが大きく変わらなかったのも
神様が味方してくれたんだと思います。
目標の57秒台に突入しました。



実は本日のリザルトをUPしようと思ったのですが、
撮り忘れてしまったので、昨日のリザルトUPしました。
一周に賭けるタイムアタックって、男の仕事って感じでカッコ良過ぎですよね。
インカームービーや詳細はREVのDVDを買ってみてくださいね。

あっ、ちなみに当店(ボク)は表舞台には立っていませんので。
Posted by メカニック福田 - 2009.12.08,Tue


今日はREVアタック前日、DRYでやっと走る事が出来ました。
今回はVARISさんからエントリーです。
VARISさんの顔を潰せないのでボクがやれる事は休みだろうがやってきました。

しかし最初で最後のテスト走行。
不安がいっぱいの中、心強いプロドライバー谷口選手が、
練習走行の今日、付き合ってくれました!

先日雨の中、リスクを背負った甲斐があり
1本目の走行でも脚の評価はまずまずでした。

減衰力のダイヤルで微調整、若干のアライメント修正等をし
本番用SETなんとか出す事が出来ました。

練習タイヤなのでA050のMコンパウンドを使いましたが、
明日はGSコンパウンドでアタック!
今日のタイムは公表していいのか分からないので控えておきます。
ただ、流石スーパードライバーだと今日もまた改めて思い知らされました。

ガチなREVアタック は明日です!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]